Dailymotionにこっそり収益が付いていた。画面がわかりづらくて今まで気付かなかった

スクリーンショット 2016-11-09 04.22.26.png

8月にYoutubeのヨーロッパ版とでもいうべきdailymotionに登録してみた。Youtube以外の動画サービスも試したいと思ったのだが、Vimeoはちょっとクリエータークリエーターしていて敷居が高く、dailymotionはお気軽だったからだ。
動画サービスDailymotionに登録してみた(2016年08月10日)
http://admin-admax.seesaa.net/article/440927304.html
・収益率はユーチューブの1/10くらいらしい
・他人の動画を自サイトに貼るだけで収益が入る仕組みあり
・「再投稿」機能で、他人の動画を自分のチャンネルで公開できる。
Dailymotionは1日55本までの投稿制限があった(2016年10月13日)
http://admin-admax.seesaa.net/article/441275144.html
Dailymotionがびた一文収益がつかない。結構しょっぱい。(2016年10月13日)
http://admin-admax.seesaa.net/article/442777612.html

画面右上にあるアイコンから 統計>動画の収益 を見に行くと、各月とも収益0円。ずっとここを見ていたので収益はないのかと思っていた。しかし 設定>支払 を見に行くとここには収益が表示されていた。つまり「動画の収益」と「広告収益」は別物だったのだ。今まで混同していた。というわけで、微々たるもんだが、収益はちゃんと入る事がわかった。

スクリーンショット 2016-11-09 04.16.26.png

キャプチャ画像を見ての通りだが、3か月半で1.32ドル(約138.5円)。動画はトータル152本アップしてある。そのうち自分で投稿したのはスライドショー59本で、どれも再生回数は10回に満たない。残りの93本は他人の動画を再投稿ボタンで拡散したものだ。こちらも再生回数は少ないが、50回を超えている動画も数本ある。

Dailymotionでは、他人の動画をブログで紹介しても再生回数によって収益が入るので(アップした本人にも収益が行くだろうから、再投稿した紹介者のパーセンテージは微々たるものだろう)もしかしたら人気動画でバンバン再投稿ボタンを押したら、収益アップにつながるのかも。

前回、Youtubeの1/10くらいの収益だと受け売りで書いたが、別のブログには1/5だという実証実験が書いてあった。
広告単価って1再生につきいくらなの?(2016年3月4日)
http://kiraffiliate.com/affiliate/tanka/
大体100〜150回再生で$0.01(=1円)でした。現在YouTubeの1再生あたりの平均広告単価は0.05円くらいなので、100再生だと5円の計算になります。単純計算で5倍の差ですね。

仏ビベンディ、動画共有サイト2位を買収へ グーグルに対抗(2015/4/13付)
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDX10H2W_Q5A410C1FFB000/

〈後日談〉
このブログ記事をアップして少ししてから、わかりやすく改善されていました。「設定」のページに行くと、ページのトップに「資格:パートナー アカウントの収益化は有効になっています。支払を表示」という文字リンクができていました。