dailymotionの管理画面がダッシュボードとしてまとまり、わかりやすくなった

過去の記事で、dailymotionは収益が0円で超しょっぱい!!って書いたが後日実は「設定>支払」の欄にこっそり収益がついていたと気がついた。今までの管理画面の「統計>動画の収益化」は実は広告収入とは関係なかったのだ。これは初心者には非常に分かりづらい。

今回ベータ版として公開されたダッシュボードでは、メニューに「Dashboard 分析 設定 収益化」の4つの項目があり、「収益化」から広告収入が簡単に確認できるようになった。これは素人にも非常にわかりやすい。

スクリーンショット 2016-11-21 08.05.42.png

以前にも書いたが、Dailymotionは他人の動画を紹介するだけで収益を得る事が可能だ。そもそもの収益率がYoutubeの1/5くらいなので(ネットユーザー調べ)、紹介報酬はさらに安いだろうが、都銀の定期預金の金利よりはマシだ。先ほど収益を確認したら先週紹介した分の報酬が約30円入っていた。

当初はDailymotionにも自分で作ったスライドショー動画をアップしていたんだが先週から考え方を「適材適所」に変えて、Dailymotionは他人の動画の紹介だけに絞り、オリジナル動画はYoutubeのみにアップする事にした。地道に紹介すれば、アクセスは必ずあるようだ。Dailymotion開始当初からのアクセスグラフを以下に紹介する。
スクリーンショット 2016-11-21 08.10.52.png

先週、動画の「再投稿」やブログで他人の動画を紹介した。確か20動画くらい紹介したのかなぁ。確実にアクセスは増えているので、地味に地道に続ける事が肝心だろう。「クリエーター」気質ではないので自分で動画を作りたくないけど確かな見る目を持っているという「評論家」気質の皆さんには非常にオススメだ。