
この一ヶ月Youtubeの再生回数は右肩上がりだが、収益は横ばいだった。まあ、決して面白みのあるコンテンツではないので仕方ないが(ただのスライドショーなので)。
それでも、やはりインターネット上でも「数は正義」なのは確かだ。面白くないコンテンツだが、地道にスライドショーをアップし続けて、今日時点で「2232本」となった。1日の総再生回数は600回くらい。
つまり面白くないコンテンツが1本だけだと、誰かが間違えて再生しても再生回数はそれ1回きりだが、面白くないコンテンツが2000本あると、600人が間違えて再生してくれるという事だ。「ロングテール」の恩恵受けまくり。しかも大量にまとまっているだけで目立つ。1本こっきりだと埋もれてしまって誰にも発掘されないのは確かだ。
これでだいたい一ヶ月1000円になっている。という事はざっくり考えると、6000回再生なら=月10,000円、60,000回再生なら=月10万円になるという事だ。
しかし単純計算で言うと、月10万円得るには、動画数は20万本必要となるw。