iPhoneには、撮影した写真や動画から自動でスライドショーを作成してくれる機能があります。しかも勝手に作って提案もしてきます。実はボクはこの提案機能をつい最近まで知りませんでした。なぜなら、毎日家に帰ったらすぐにMacでiPhoneの写真を吸い上げてしまい、iPhone側は削除してカラにしていたからです。空なのでiPhoneが勝手に作って提案もしてきません。ある時たまたま一週間くらい写真を入れっぱなしにしてて、突然提案してきたので初めてこの提案機能を知りました。
最近はみなさんスマホやデジカメにデータ入れっぱなしなのがデフォのようですね。
オレはA型なのでそれ無理〜w
このスライドショーは動画も組み合わせてくれる上に、自分でちょっとした編集も出来るので、非常に楽しいです。一時期ハマってしまい、過去の海外旅行の写真を全部一旦iPhoneに戻して、スライドショーを作成していたくらいです。トップに貼ってある動画は、香港旅行をメモリー機能で編集したものです。なかなか満足のいく仕上がりになりました。
動画があるとホントに楽しくてプロっぽいのですが、もっと昔の動画がない時代の写真だけでも、まあまあ素敵なスライドショーを作り出してくれます。以下は10年前の海外旅行の写真だけで構成したスライドショーです。まだスマホを持ってない時代だったので、この旅行では動画撮影はデジカメで1回撮っただけでした。
現時点でのこの機能の欠点といえば、EXIFの撮影順でしかスライドショーを生成してくれない事です。スライドの写真順を入れ替えようと思っても、今日現在のバージョンでは無理なようです。何かしらの方法で撮影日を書き換えるしかないんです。
写真の場合は一旦Macに取り出して、EXIFの日付を書き換えるソフトを使って撮影日を書き換えてからiPhoneに戻せば順番を入れ替える事が可能になってます。なんだか手間が掛かりますね。
しかし動画の場合は、Macの「写真」アプリやフリーソフトなどでEXIFを書き換えても、どうもうまくいかずに目的通りに順番が変わってくれませんでした。iPhoneの標準機能で順番入れ替えられるようなバージョンアップを希望します。