
なんと、2年ぶりの投稿になります!!(この2年間は老後のための100円投資運用と販売用イラスト6000枚描いてました)
※この記事は2020年10月現在の情報です。情報の鮮度にお気を付けください。 ※以前togetterにアップした「2020年にiPhone3GSをヤフオクで買っちゃった」や「2020年にiPhone4sを活用する」と一部内容が重複しています。
🔴 コロナ自粛が始まる頃、ヤフオクでiPad3とiPad4を落札
半年前にヤフオクでiPad3(¥2,980+送料¥188)とiPad4(¥3,480+送料¥300)を落札しました。iPad4は今でも使えるアプリが多いので比較的苦労なく利用できるのですが、iPad3は正直ツラいですねぇ。使えるアプリもかなり減ってきているので、運用にはだいぶ工夫が必要になります。パッと思いつく活用方法は「他は全部諦めてMP3プレーヤー専用機にする」という物ですが、今回はもうちょっと掘り下げてみたいと思います。
そもそも最初にiPadをヤフオクで買ってみようと思ったきっかけは、田舎の父が「目が悪くなって、iPhoneの文字が見づらい」というので、じゃあiPadなら見やすいのでは?と思い、父の日に当時最新のiPad7のプレゼントを思いついた事。しかし私自身はiPadを使った事がなかったので、プレゼントの前に中古をヤフオクで落札して触ってみたかった、という理由でした。結局ヤフオクではiPad3、4、mini2(¥4600+送料¥1000)の3台を落札しました。
🔴 iPad2とiPad3のiOS最終バージョンは同じだった
「iPad3でもこんなに苦労するのに、ヤフオクでiPad2買ってるヤツってバカじゃね?」と当初意味不明な優越感に浸っていたのですがw、よくよく調べたらiPad2とiPad3の最終OSバージョンは同じなんですね(iOS 9.3.5)。なので、どちらを買っても結局同じ事ができます。iPad2はCPUが一世代古いのでちょっと遅いかもしれませんが。逆に、ここまで来たらもう興味本位と面白半分で初代iPad(iOS5.1.1)も欲しくなっちゃいますね。
🔴 最新のMacからでもちゃんと端末認識、音楽転送が可能

半年くらい前は一時期「あれ、iPhone4が認識できなくなってる!?」という不具合もあったのですが、今は新旧全てのiOS端末がちゃんと全台認識できて、音楽や動画を同期転送しています。
🔴 まずは標準のミュージックアプリでMP3プレーヤーとして

標準のミュージックアプリで音楽再生。自分で買った音楽データ、CDからリッピングしたMP3データなどをパソコンから転送しておけば、ギガを消費しなくても、WiFiがなくても、いつでも好きな時に音楽が楽しめます。
また、ネットラジオ機能もあります。Apple提供のRadio番組を1局だけ無料で聴けるほか、既存のネットラジオ局の配信も検索して自由に聴く事ができます(文字検索かヘイSiri検索なので、あらかじめネットラジオ局の名前は知っておく必要がありそうです)。
🔴 なんと!標準のミュージックアプリは動画も再生できる
これは今回初めて知りました。MacでミュージックアプリにPVなどを追加しておけば、パソコン同期の際にオプションの「ビデオを含める」をチェックするだけで、動画も転送してくれます。Youtubeと違ってインターネットは使わないので、いつでもスムーズな動画再生が可能です。最大どれくらいの容量や長さの動画を登録できるのかは試していませんが、映画も登録できたら非常に便利ですね。
🔴 Youtube公式アプリがダメでも、非公式アプリが盛り沢山

Youtube公式アプリは既にiOS 9.3.5非対応で、アプリのダウンロードもできません。でも大丈夫!パソコン同様に、
(1)SafariなどのブラウザではYoutubeに普通にアクセスできます。案外快適に再生されるので特にストレスは感じません。また、SafariでYoutubeのプレイリストなどを「ホーム画面に追加」すれば、アプリっぽくアイコンからの起動が可能になります。
(2)非公式のYoutube連続再生アプリがたくさん出ているので、アプリからもさらに便利に使えます。最近はSpotifyなどのサブスクアプリ風の非常に使いやすい操作UIを実現しています。音楽ランキングやジャンル毎の連続再生などがメインですが、普通に音楽以外のYoutube動画も視聴可能です。とにかくアプリの数が多いので、全部ダウンロードしてどれが使いやすいか試してみるのもいいかもしれません。今回試しにダウンロードしてみたYoutube系の非公式アプリは以下の4つです。どれも簡単で使いやすかったです。
・PartyTu
・musiclistZ
・MusicPlayer
・テレビ
非公式のYoutube連続再生アプリは何がメリットなのかというと、音楽の連続再生時に広告を排除して表示しない事です。公式のYoutubeアプリではあまりに頻繁に広告動画が表示され、かなりウザい状況ですがそれが解決されます。なので最新のiPadを使っている人にもオススメです。
以前はYoutubeのプレイリストをインポートで読み込める非公式アプリもあったのですが、現在はYoutube側の仕様が変わって読み込めなくなったようで、アプリ毎に独自のプレイリストを作成する必要があるようです。しかしわざわざ自分でプレイリストを作る必要もないくらい、たくさんのプレイリストが提供されているアプリもあり、Spotifyっぽくて使いやすいです。
🔴 Spotifyアプリは利用可能!無料で月15時間聴ける

いまやSpotifyは誰でも知ってるので、あらためて説明の必要もないと思いますが、サブスクの音楽サービスです。無料プランで4,000万曲以上の音楽に簡単にアクセス可能です。無料プランは30日あたり15時間の制限がありますが、通勤通学で毎日30分聴いても大丈夫です。やはりサブスクの魅力は、あらかじめ用意されているプレイリストです。常に新鮮な選曲で音楽を楽しむことができます。同じアプリ内でPodcastも聴けます。
🔴 日本のラジオ番組を聴くならradiko(ラジコ)

日本のラジオ局をリアルタイムで聴く事が出来ます(やや遅延はあります)。一週間以内ならタイムフリーで後から聞き逃した番組を聴く事も可能です。既存のマスメディアのラジオ局は全部網羅されているはずです。
🔴 ネットラジオで世界のヒットチャートも聴ける
(1)最近のネットラジオアプリは、一昔前と違ってジャンル検索もグラフィカルで簡単に操作出来るようになっています。
(2)Hot Radio Worldは昔ながらの国別ディレクトリ階層になっています。
(3)標準のミュージックアプリでも、AppleのRadio番組を1局だけ無料で聴けるほか、既存のネットラジオ局の配信も検索して自由に聴く事ができます(文字検索かヘイSiri検索なので、あらかじめネットラジオ局の名前は知っておく必要があります)。
・radio.net
・Tunein Radio
・Hot Radio World
🔴 いま本命はPodcast。電波不要で最新ヒット曲などが聴ける

Apple標準のアプリPodcastで、あらゆるジャンルの音声や動画の番組(ほぼほぼ音声のみがメインです)を無料で購読できます。購読というからにはお金掛かりそうなのに、実は全部無料配信です。ポッドキャストの番組は事前ダウンロード方式なので、自宅のWiFiで番組をダウンロードしておけば、外出時はギガ消費なしで楽しめます。最新のNHKニュース配信が1時間ごとに聴ける他、日本の人気ラジオ番組があったり、英会話の学習番組もたくさんあります。音楽は海外のDJプレイも充実しており、最新音楽ランキングをノンストップで配信する海外のFMラジオ放送局のポッドキャスト番組もあります。
・NHKニュースが聴ける
・FM、AMラジオの番組が聴ける
・英会話の学習に活用
・洋楽のヒットチャートが聴ける
著作権の関係なのか、日米にはビルボード系ノンストップ音楽配信のポッドキャストはほぼ皆無で(J-POPは1番組だけ発見しました。最後に紹介しています)、ほとんどは曲が掛からない音楽トーク番組でした。ノンストップ音楽配信系の大部分はヨーロッパのラジオ局。1〜2時間のヒットチャート番組を配信しています。10本くらいダウンロードしておけば、電波なしでも1日ノンストップミュージックを楽しめます。以下に私が世界中からチェックしてきた、最新ヒット曲ノンストップ系のPodcastを紹介しておきます。
(1)ЕвроХит Топ 40

モスクワのラジオ局「EuropaPlus」の番組のPodcast。1時間40分くらいの番組。ノンストップで洋楽ランキングを聞きたい方はこの番組「EuroHit Top 40」がオススメ。トークはほぼ曲の紹介部分だけなので、作業用BGMにもピッタリだと思います。しかしPodcast内でのロシア語検索が一苦労。まずはSafariでEuroHit Top 40と検索してサイトに飛び「ЕвроХит Топ 40」をコピペしてPodcastアプリ内で検索。またはこのブログからコピペしてもOK。
今週のトップ40のランキング詳細は、以下の番組ページから確認できます。
このラジオ局では「TOP CLUB CHART」というDJ番組もPodcast配信しています。
(2)Хит Music Chart

今週のヒットチャート詳細は、以下の番組ページから確認できます。
個々のPodcastの配信ページから、その週のランキング詳細を確認できます。
(4)HIT FM

開局10年のスペインのラジオ局の番組のPodcast。1時間くらいの番組です。なぜかiPhone3GSではダウンロードできないのですが、iPad3ではバッチリ聴けます。
https://www.hitfm.es/
HIT 30のランキング詳細はこちらのページで確認できます。
(5)HIT CHART top 20

2時間番組。曲紹介のトークが結構長く番組の半分はトークなので、音楽だけノンストップで聞きたい人は別の番組を。WebサイトのトップページでもPodcastが聴けます。
(6)Mega Hits - Hot n Slow

ポルトガルのラジオ局「MEGA HITS」のPodcastで1時間番組。R&Bからヒップホップまで新曲と往年の名曲を取り揃えた深夜のプレイリスト。
(7)LOS40

スペインのラジオ局「LOS40」のPodcastで1時間番組。たくさんの番組をPodcast配信していますが、iOSではほぼエラーで再生できないようです。
https://los40.com/
公式サイト上でもPodcast配信が聴けるので、こちらからどうぞ。ほぼ全ての番組をPodcast配信しているようです。
(8)TOP 10・UK

イタリアのラジオ局「ETR11014」のUKトップ10番組のPodcast。今日の時点では配信は2020年2月16日で止まったまま。
https://www.etr11014.it/
(9)KISS FM Ukraina

ウクライナのラジオ局「KISS FM」
(10)Pop Music Mixshow

WebもFBも閉鎖されてるがPodcastは配信中、Top40のミックスが聴けます。
top40mixshow.com
(11)Unistar Top 20

ベラルーシのラジオ局「Unistar」のPodcast。ノンストップの音楽ランキング番組なので超オススメ。しかし日本のAppleのPodcastからは探せません。iOSの「unistar」アプリから番組を再生できます(iPad2では旧版アプリが利用可)。公式Webではヒット曲満載のこの番組をMP3でダウンロードも可能です(著作権は大丈夫かw)。そのMP3をミュージックアプリに入れれば電波不要でiPadで楽しめます。
https://unistar.by/program/unistar-top-20/
(12)JAPAN TOP 10
J-POPのPodcast番組を発見しました。ベスト10を紹介する番組です。
カナダを拠点とする非営利団体だそうです。
Webサイトから配信曲リストも確認できます。過去のランキングも振り返る事ができます。
🔴 iPadをアナログTVに直接接続、大画面で動画を視聴する

AmazonでDockコネクタのAVケーブルを購入すると(780円)、アナログTVにインターネット動画出力可能になるはずなのですが、、、いま試してみたらもうSafariでYoutube動画見ても外部TV出力されなくなってました。数年前はiPhone4でSafariからGyao映画を再生してTV出力してたのですがその後出来なくなり、今年に入ってからは見逃した「ワイドナショー」をClipbox+アプリ内のブラウザからYoutubeで再生してTV出力してたりしてました。しかしある日からプッツリ見れなくなってしまったんです。どうやらiOSを最終版にアップデートしたのがダメだったようです。
というわけで、iOS 9.3.5ではインターネット動画をそのままアナログTV出力する事はもう出来なくなりました。ぜひアナログTVで見たい人は(そんな人いる?)、iOSを最終版にアップデートしてはいけません。iPhone3GSで試してみた所、いまだにインターネット動画をアナログTV出力可能なので、完全にOSのバージョンの問題のようです。もはや初代iPadとiPhone3GSでしか、インターネット動画をアナログ出力出来ないという結果と相成りました。
しかしiPad内部に保存してある動画ならiOS 9.3.5でもアナログTV出力できるようです。
・Apple標準の「ミュージックアプリ」に入れてある動画は、アナログTV出力できました。
・「Clipbox+」アプリ内に保存してある動画は、アナログTV出力できました。
🔴 環境音・ホワイトノイズアプリで騒音対策ぐっすり快眠

・Ambience EX
iPad2から最新OSでも使えるので、私は全てのiOS端末にインストールしています。とにかくシンプルなので使いやすい。23音色使えるので数的には十分で、さらに好きな音色同士を簡単にミックスできますし、音色ごとに音量を個別に調整するミキシングも物凄く簡単です。騒音対策用のホワイトノイズ音源からリラックスできる環境音まで揃っています。
・Relax Melodies: Sleep Sounds
上記のアプリはiPhone3GSでは使えないので、iPhone3GSだけこのアプリを入れています。無料でも50以上の音色が利用できます。科学的アプローチで作られたアプリのようです。
🔴 ワンセグ・フルセグをiPadで見れる2000円チューナー

ワンセグチューナー界では比較的マイナーな製品かと思います。本来はモバイルルーターなのですが、オマケ機能としてワンセグ・フルセグのチューナーになっています。Y!mobileの「Pocket WiFi 303HW(HUAWEI製)」という製品で、SIMロック解除も可能です。最近ヤフオクで2000円で購入しました。送料込みで2000円くらいが現在の相場のようです。「テレビ視聴」アプリをダウンロードしてテレビを視聴します。
🔴 iPadを監視カメラのモニターにする
方法:Amazonで防犯カメラを購入する(4000円前後)
🔴 iPod本体のカメラを監視カメラにする
方法:無料アプリをダウンロードする
🔴 クリップ魚眼レンズで遊ぶ
他のユーザーのブログの記事