さくらブログは、コンテンツのパーツにJavascriptを複数配置すると相互干渉して表示が化ける事がある。

先日、さくらブログのサイドバーに「自由形式」のコンテンツのパーツガジェットを複数配置した。上がアドセンスで、その下にアナリティクス。 すると、Javascriptが相互干渉してアナリティクスの表示が化けてしまい、なぜかアナリティクスを設置した部分にもアドセンスが表示されてしまうのだ。しかも思いっきり画面からはみ出して外観も狂っている。この化け…

続きを読む

Ameba Ownd(アメーバ オウンド)にアドセンスを設置した

Ameba Owndが出来た頃って、これ何に使うの?amebloじゃダメなの?とか思ったものだ。最近はアドセンスも使えるようになり、気軽に動的ホームページが無料で作れるので、自分でサーバーを借りる手間もなく、お手軽さでは文句無しの仕様だと思う。アナリティクスも無料で設置できる。無料でドメインも割り当て可能。

続きを読む

香港の情報は「香港空港マップ」か「香港 SIM」が求められている

アメブロだと8年前のニュージーランド旅行の記事がいつも解析上位なんだが、別途やってる旅行ブログだと、ほぼ「香港空港 マップ」か「香港 SIM」でしか検索流入がない。徐々に記事を増やしているのに、他の記事は全然効果なし。 まだまだ記事数が足りないって事なんだろうけど、逆に香港空港の内部の紹介記事を書けばかなりアクセス数を稼げるって事か。暇があっ…

続きを読む

はてなダイアリーでアドセンス

アドセンスやアフィリエイトを使いたい人は「はてなダイアリー」を使ってはいけないというのは常識のようで、使いたい人は姉妹サービスの「はてなブログ」を使うだろう。 しかし「商用利用禁止」は数年前に解除されたらしい。さらにアドセンスも、入れる場所は限定されるが、無料版でも設置できない事はないらしい。それから露骨な「商用利用は禁止」されているが、露骨…

続きを読む

Snapmartで写真が売れた!!(2枚目)さらに直後に(3枚目)

深夜の3時に売れたー。多分WEBニュース記事の執筆なんかをこの時間にやってて写真が必要になったんだろう。ご苦労様です。 以前も書いたが、サービス開始当初はまだプロの参入がそれほどでもなかったのではないかという気がして、販売写真には人物写真も少なかった。よく売れてる写真も、ちょっとファンタジーなアート調の色彩の写真が中心だった気がする。6月24日に…

続きを読む